冷え性

  • 03-6233-9700

冷え性

新宿より大江戸線で6分
牛込柳町駅より徒歩1分
骨盤デザインの岩佐です。

先日、東洋医学について(特に鍼治療) NHKにて放送されていました。

今回は、冷え性についてでした。          自分も年々冷え性が増している気がして、暖かくするのに必死です。笑

冷え性には4つの種類があるそうです。       1.手足末端型                   2.下半身型                    3.内蔵型                     4.1〜3の混合型                  というものでした。

特に2つ目の下半身型が多いそうです。       特徴としては下半身が冷えている方はお尻の筋肉が固い‼️                       テレビでは、ソフトボールを使い殿部の筋肉をほぐすやり方をしていましたが、自分は持っていない為、握り拳でやってみましたが足までの循環もよくなり継続で少しは改善できるのではないかと思いました。

冷え性そのものが足への血流の悪さなので、殿部の筋肉を柔らかくすることで循環を良くするというのは理にかなっているので、是非冷え性でお困りの方はやってみてはいかがでしょうか!