まだまだ滑りやすいので要注意ですよっ!!
こんばんは!!今日は休診日だったのですが、いつも通りの時間に起きて活動してました!
お休みの日は長く寝てしまうと罪悪感を感じてしまう 整体 骨盤デザインの江波です!
今日も朝から寒かったですね・・・・東京だと-1℃だったそうですよ (*_*;
まだまだ雪が残っている場所もありますし、路面もかなり凍っている場所もありますのでご注意くださいね!
今日の話題は・・・「筋肉のバランスが崩れていると路面で滑りやすくなる?」です!!
当院の受付スタッフで学生時代を青森で過ごしていたスタッフがいるのですが、「雪道は足全体で体重を乗る様にすれば滑らないですよ!」と教えてくれました。
実は私も雨の日のタイルや雪道で滑りやすいんです・・・
よく考えてみると両足でしっかりと体重をかけて歩くためには骨盤がしっかりとしていれば大丈夫だと私は考えました!
そのためにはどうしたらいいか??少しまとめてみました!
足を組む、カバンを片方に掛ける、寝ているときに横向きで寝ているなどの日常生活で片方に負担をかける。
↓
筋肉のバランスが崩れていって悪い癖を覚えてしまう。
↓
筋肉が骨についているので骨盤周りの筋肉によって骨が動いてくる。
↓
骨盤が歪んできて地面につく足も正しいつき方が出来なくなる。
↓
滑りやすい・・・・・(ノД`)・゜・。
いかがでしょうか?こうなってくるとケガもしやすくなってきますね。
当院の「D.S.P整体×姿勢骨格矯正」ではこのような悪い癖に対して原因を一緒に考え、根本的に改善するお手伝いをさせて頂きます。
さぁあなたも滑りにくい身体をデザインしてみませんか??
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!!